aaaaaa

2009年02月05日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も一つ前の西荻窪駅で降りて、
吉祥寺まで徒歩で帰ります。

やっぱり恒例の腹ごしらえです。

何を食べようかなって考えてたら
「麺屋じん」が目に入ってきました。
前に一回行ってから、正直印象が悪くて
一度も行ってません。

でも、あれから時間もたってるし、
たぶん、あのときはオープン直後で何か手違いがあったのかもしれない。
本当は、すごくいいお店かもって思ったので
再挑戦してみることにしました。

今日はつけ麺をチョイス

麺屋じんのつけ麺

すごい油。
油がキレイに層になってる。

ま、ラーメンは人それぞれの好みですが、
正直、私の好みじゃない。。。

油が多すぎて、つけ汁というよりは、「つけ油」。
味もしょっぱいだけ。
「ゴマ風味」と書いてあったけど、
ゴマが浮いているだけ。

うーん。。。

あと、何カ月かは行かなくていいかな。
お客さんの入りも減ってきてるみたいだし、心配ですな。


posted by 渋吉 at 00:52 | Comment(3) | 西荻窪ラーメン(らーめん)

2009年02月04日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も外出で飯田橋まで行きました。
昨日とは全然別件だったんだけど、たまたま昨日とすごく近所に。
で、昨日と一緒のラーメン屋「麺徳二代目つじ田」へ。

昨日はつけ麺を食べたんですが
今日は普通のラーメンを食べてみました。

麺徳二代目つじ田

わお。
けっこうこってり系の見た目ですね。

スープは濃厚な鶏のお味に
鰹っぽい風味がプラス。
奥深くて地味深い味わい。
天下一品っぽいどろっとした感じで濃厚なスープです。

ちょっと塩っ気がないなぁと思ったけど、
カウンターにタレが置いてあって
それを足してみたら、見事自分好みの味に。

豚骨ラーメンのような臭みがなく、
鶏のうまみがたっぷり。
鰹が強すぎず、いい風味。
とても美味しかったす。

僕は、こちらでは断然、つけ麺よりラーメン派ですね。

近くに来る機会があったら
また行きないな。


麺徳二代目つじ田
住所 : 東京都千代田区飯田橋4-8-14
TEL : 03-6268-9377
最寄駅 : JR・地下鉄:飯田橋駅東口 徒歩1分
営業時間: 平日 11:00〜22:00
土・日・祝日 11:00〜21:00
定休日 : 不定休
posted by 渋吉 at 01:12 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年02月02日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日は仕事で飯田橋まで外出。
外出したら、そこのラーメンを食べるのがお決まりです。

ということで、今日は飯田橋の人気店
麺徳二代目つじ田に行ってみました。

メニューはラーメンとつけ麺。
同行の上司がつけ麺にしていたので
私もつけ麺をチョイス。

麺徳二代目つじ田

魚介系のいい香り。
刻んだチャーシューやメンマが入ったつけ汁は
濃厚そうな見た目。

どうやら、食べ方にはルールがあるらしい(店内の張り紙より)
・まずはなにも入れずに3分の1食べる。
・すだちを絞って3分の1食べる。
・黒七味をかけて残りの3分の1を食べる
のがお勧めだそうです。
せっかくなので、忠実に守って食べてみました。

魚介風味のつけ汁は濃厚ですが、
正直、よくある味。
なんか、美味しいっていわれるつけ麺ってみんなこの味ですね。
美味しいけど、知ってる味なので特に感動はなし。

すだちを絞ってみる。
爽やかな風味がしておいしい。
すだっちぽくなりすぎないところが素敵。

黒七味をかけてみる。
また違った風味がしておいしい。

だけど、よくある味。

私、舌が繊細ではないので、
なので細かい違いがわかりません。
このタイプのつけ麺は、このタイプのつけ麺でみんな一緒。
そりゃ、若干の違いはあるでしょうけど、
なんか、麺もつけ汁もどことなくみんな同じ感じ。

なんか、おっ!これ新しいぞ!
ってやつはないのかなぁ。


麺徳二代目つじ田
住所 : 東京都千代田区飯田橋4-8-14
TEL : 03-6268-9377
最寄駅 : JR・地下鉄:飯田橋駅東口 徒歩1分
営業時間: 平日 11:00〜22:00
土・日・祝日 11:00〜21:00
定休日 : 不定休
posted by 渋吉 at 23:19 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年02月01日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は小雨がぱらつく中、吉祥寺をお散歩。
ヨドバシで携帯買おうと思ったんだけど、
なかなか決めれずに結局買いませんでした。

で、お腹がすいたのでヨドバシの裏にあるラーメン屋さんへ。

前から気にはなってたんだけど、
ネット上での評判が芳しくないのと、
あまりお客さんが入ってない感じだったので
なんとなく未訪問でした。

店内はカウンターのみ。
16時過ぎの訪問で、
最初から最後まで客は私一人でした。。。
ちょっと不安。

メニューは、醤油、塩、味噌の三つのベースとつけ麺。

今日は塩チャーシュー麺を注文しました。

北海道ラーメン 流儀

あら、美味しそう。
白濁したとんこつベースのスープはいい香りがします。

炒めた野菜(もやし、ニラ、タマネギ、きくらげなど)はシャキシャキ。
茹でただけの野菜を乗っける店もあるけど、
野菜はやっぱり炒めてほしい。

上にかかってる、ゴマと青のり(?)もいい感じ。

チャーシューは
厚手で大きいバラ肉のチャーシュー。
スライスしたもの3枚に、
ブロックが2個。
それぞれ美味しくて満足です。

でも、なんかわからんけど
食べてるうちに飽きてきた。。。
美味しいんだけどね。
体調の問題かしら。。。?

失礼かもしれないけど、想像したより美味しかったっす。
吉祥寺だと、味●(アジ●ン)より美味しいと思います。


流儀
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-1
12:00〜22:30(土・祝日21:00迄)
定休日 :日曜日
posted by 渋吉 at 01:58 | Comment(0) | 吉祥寺ラーメン

2009年01月30日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日のお昼はラーメンです。
最近の昼ラーメン率は高いです。
今週は3回目。

今日は渋谷駅方面まで足を伸ばしました。

渋谷駅近くの山手線のガード下にあるお店。
麺KAWAKEIに行ってきました。
こちら、となりもラーメン屋さんです。

ラーメン屋というより
店名通り、麺全般のお店。
そばも、うどんもあります。
店内は立ち食いそば屋風。

激安かと思いきや、
結構いい値段しますね。。。

今日は味噌ラーメン(@¥650)を注文。

麺KAWAKEI

なんていうかな。
家でお母さんが、スーパーで買ってきたラーメンを作ったような感じ。
もしくは、ショッピングセンターの食堂で食べたような味。

ま、そんな感じです。

不味くもないし、特別美味しくもない。
馴染みのある味ですね。

こちら、24時間やっているとのこと。
まぁ、すぐ隣に吉野家あるしなぁ。。。

ちなみに、お蕎麦は生めんを使っているとのこと。
天ぷらも揚げたてで美味しそうだった。
今度はお蕎麦を食べてみよう。


麺KAWAKEI
渋谷区渋谷2-24
posted by 渋吉 at 02:59 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)

2009年01月29日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も、一駅前の西荻窪で降りて、歩いて吉祥寺へ。

やっぱり、恒例の腹ごしらえです。

西荻の富士そばは、メニューが斬新。
ほかの富士そばにはなかなか無い、いいメニューがそろってます。

ふと、富士そば前を通ったら
気になるメニューが。。。

思わず食べてしまいました。

鉄鍋うどん@富士そば

カツ煮鉄鍋うどんです。
斬新!

鉄鍋で、うどんとカツを煮て、
玉子でとじてしまったという一品です。

煮込まれてるうどんは、つゆを吸って
いつものかけうどんとはまた違った味わい。
熱々で体が温まる一品です。

コレで500円以下とは。。。

富士そば恐るべし。。。
posted by 渋吉 at 00:10 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2009年01月27日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日は、久しぶりに食べ物以外のネタです。

先週末吉祥寺で久々に服を買いました。
まだまだ、おしゃれは気になるお年頃です。

シカゴでネルシャツ購入

どうこれ?
なかなかいいでしょ?

古着のネルシャツを買おうと決めていて
シカゴやら、ハンジローやらいろいろめぐって
結局これに決めました。

お値段は¥1000。。。
安い。
サイズはちょっとキツかった。。。
ダイエットしなくてわ。

いい年して、¥1000の古着を買うのもどうかと思ったけど、
ま、安いほうがいいことにこしたことはないです。

それにしても古着は久しぶりに買ったなぁ。
たまにはいいもんですな。


シカゴ 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-6 B1F
?(0422)20-6363
posted by 渋吉 at 00:37 | Comment(0) | 日記

2009年01月26日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日もダイエットを兼ねて、吉祥寺の街をふらふら。

ふと、一杯飲みたくなりました。
最近、ビールが好きになったんですよね。
基本的にお酒は弱いんだけどね。
つーことでハモニカ横町のなかの焼き鳥屋さん
「てっちゃん」に行ってきました。

路地と一体化したようなオープンなお店。
扉も何もない開放的なお店。
ハモニカキッチンの系列みたいですね。

串焼きメニューは豊富でどれのお値段は手ごろな感じです。

とりあえず、ビールと煮込みを注文

てっちゃん

あっさりした煮込み。
悪く言うとコクがないというか。

今日は、串焼きは食べずに、
煮込みとビール一杯でおあいそ。
ホントに一杯飲みたかっただけなんです。

気軽に飲めて、パッと出れる素敵なお店。
お通し代とかも取られなくて良心的です。


てっちゃん
武蔵野市吉祥寺本町1-1-2
0422-20-5950
17:00〜23:00 L.O.22:30

てっちゃん
posted by 渋吉 at 00:23 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年01月23日

どうも、ダイエット中のメタボです。
いつもの通り、中央線で帰途につく私。
目指すは吉祥寺ですが、今日はわけあって中野で途中下車。

なんで中野かって言うと、
ラーメンを食べるため。

知り合いがやたら勧めてくるラーメン屋に行ってみようってことです。
でも、ラーメンは好みだからね。
人が勧めるのって自分にとってはハズレも多い。
だから、人が勧めるのってあまり進んでは食べないんだけど、
あまりにも勧めてくるので、食べなくては仕事に支障が生じると思って
今日食べてみることにしました。

中野の北口。
中野サンモール商店街はいって結構すぐ。
進行方向左側にあるお店。
確か、前もラーメン屋だった場所。
函館ラーメンの「大門」です。

函館らーめん大門

塩ラーメンがメインらしいですが
味噌やつけ麺もあります。

今日は、「特塩そば」を注文
(全部入りみたいな感じ)

函館らーめん大門

透き通ったスープ。
見るからにあっさり。

でわでわいただきます。

かなり薄味であっさり。
食べ始めは相当薄く感じますが、
食べすすめると下が慣れてきて、味がわかるようになってくる。

特に、何かの風味が強いってわけではなく
丸い味です。
インパクトや特徴はほとんどないですね。

麺は、細麺。
芯が残ってる感じがいいですね。

具は、どれも普通。
普通のメンマに、普通の海苔、普通のチャーシュー、普通のホウレンソウ。
そして、普通の海老ワンタン。
チャーシュー、メンマに行ったては
チェーン店っぽい感じ。

でも、ネギは美味しい。
たっぷりのった、白ネギのさらしたさつが
あっさりスープと、細麺によく合います。

特に印象のない感じ。
知り合いに何て伝えようか。。。
posted by 渋吉 at 22:17 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年01月22日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日は、寒くて寒くて、なんか辛いものでも食べて
温まりたいなぁと思っていたら、
前に一度だけ行ったことのある韓国料理屋さんを思い出しました。

よし!今日は韓国料理だ!
って張り切って行ってみたら、
インド料理屋に変わってた。。。

ショックに襲われながらも
「オープン記念ナン食べ放題」の看板に惹かれて入店。

前とまったく同じ内装ですね。
店員さんもコックさんもみんあインド系の方のようです。

ランチメニューは複数のカレーのセットがあります。
チキンカレーや、豆カレー、野菜カレー、海老カレー、マトンカレーなど。
それに、ナン、サフランライス、サラダが付いてきます。

今日は、カレーを2種類選べるセットを注文し
マトンカレーと海老カレーをチョイス。

インドランチ@Sathi(サティ)

ナンがでかい。
焼き立てでうまいっす。
おかわり自由はうれしい。

カレーは辛さ控えめで、スパイス感も控えめ。
日本人のお口に合うようにアレンジしてるのかね。
とても食べやすいです。

近所にある食べ放題のアジアンガーデンよりだいぶ食べやすい。

ナン食べ放題が続いてたらまた行きたいな。


インド・ネパール料理 Sathi
東京都渋谷区渋谷2-5-9
TEL:03-3409-9667

青山通りと、六本木通りに挟まれたエリアです。

posted by 渋吉 at 00:44 | Comment(0) | 渋谷ランチ