aaaaaa

2009年01月20日

どうも。ダイエット中のメタボです。
いつもは、一つ前の西荻窪駅で降りて歩いて帰るんだけど、
今日は、寝過ごしてしまって。。。
一つ先の三鷹まで行ったしまった。。。
良い運動なので、歩いて帰りました。

でも、やっぱり歩く前には腹ごしらえ。
ってことで南口にある吉野家へ。

これ気になってたんですよね。
新商品の牛とじ鍋。

牛とじ鍋

牛肉を玉子で閉じたやつですね。
よく、うちのお母さんがこういうの作ってました。

はたして、僕の大好きな牛すき鍋に並ぶことは出来るのでしょうか。

でわでわ。いただきます。

あんまりおかずにならんな。。。
玉子がもっと半熟なら美味しいのに。
その辺は店員さんのさじ加減ですかね。

牛すき鍋同様、甘めのすき焼き風のお味ですが、
具材いっぱいの牛すき鍋に比べると
お得感がないかな。
玉子でとじているせいか、味もボケてておかずにならない。

やっぱ、牛すき鍋には及びませんでした。
ああ、素直に牛すき鍋食べれば良かったぁ。
posted by 渋吉 at 22:41 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2009年01月19日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日のお昼もラーメンです。

ラーメン激戦区、渋谷明治通り沿いに新規オープンした
「てんがららーめん」に行ってみました。

なんでもこちら、パチンコチェーンの
「マルハン」が経営しているそうです。
最近、パチンコ屋さんには痛い目見せられてますからね。
せめて、ラーメンではいい思いをさせていただきたいものです。

コチラの売りは
鮪、鶏、豚のトリプルスープの
「てんがららーめん」らしいです。
(普通のとんこつラーメンもあります。)

せっかくなのでそちらを注文

まぐろラーメン@てんがららーめん

若干濁ったスープに、背油がうっすら浮いた見た目。
鰹とは違った魚の香り(生魚の臭い)がします。

スープは、もっと魚臭い感じかと思ったけど
意外と魚臭くなく、厭味じゃないくらいの風味。
節系のガツンとした風味ではなく、ほんのり生魚の風味です。
鮪の味なのか若干酸味がある気もします。
好みではないけど、嫌いじゃない感じ。

麺は、太い多加水麺。
よく、北海道ラーメンとかでみるやつと同じ感じです。
スープとの相性はいいです。

具は並。
もしくはそれ以下。
あまりクオリティーは高くないですね。

スープは一口旨い。
だんだん慣れてくると味がしなくなってくる。
アホ味覚の私だからだと思いますが。。。

とかなんとか言いながら、
結局スープまで飲みほしてしまいました。

気が向いたら、また来てもいいかも。
今度は普通のラーメンを食べてみようかな。


てんがららーめん 渋谷店
住所 〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-17-4
電話番号 03-6427-9877
営業時間 月〜金 11:00〜24:00(L.O.23:45)
     土日祝 11:00〜22:00
posted by 渋吉 at 22:32 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)

2009年01月18日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日もダイエットを兼ねて吉祥寺をお散歩。

ちょっと前にいって行って気に行ったお店
「つけ麺若葉」に再訪してみました。

良い時間なのに店内はがらがら。。。
お客さんは私含めて2人のみ。
人気ないのかな。

前に食べた醤油だれのつけ麺がすごくおいしかったのですが、
今日は、店長のお勧めらしい、塩だれつけ麺を頼んでみました。

つけ麺若葉の塩だれつけ麺

味噌汁みたいな見た目ですね。
いい香りがします。

さっそくいただきます。

ほうほう。
「鶏」って感じですね。
いわゆるとりスープの味です。
良くある魚介風味でごまかすような感じはなく。
鶏で勝負って感じですね。

でも、つけ麺のつけ汁としては
パンチがなさすぎるかも。
丸い感じの、風味良いスープで
かなり塩気が強いですが、特に特徴がないというか
パンチがないというか。

醤油だれに比べると、だいぶ感動が少ないですな。

食べるなら醤油だれがお勧めです。


つけ麺 若葉
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1 ハモニカ横丁
営業時間11:00 〜 23:00
posted by 渋吉 at 23:27 | Comment(0) | 吉祥寺ラーメン

2009年01月17日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日のランチはわざわざ、表参道のほうまで出張しました。

会社の上司がお奨めの焼鳥屋があるとのことで、
青山通りをひたすら歩き、表参道を超えてさらに歩く。
しばらく歩いて、青山通りからちょっと入ったとこにある焼鳥屋さん
「鳥政」です。

わっ!行列が出来てる。。。
行列は好きじゃないけど、折角来たので並んでみました。
待つこと15分。やっと入れました。

狭い店内はびっしり満員。
カウンターとテーブルと座敷です。

ランチのメニューは3種類とのこと
・定食→焼鳥とご飯、スープ
・焼き鳥丼→焼き鳥丼とスープ
・ラーメンセット→ラーメンと小焼き鳥丼

えっ?ラーメン?
なんでも、ラーメンがうまいらしい。
結構な割合で食べてる人がいます。

見まわしたところ、
焼き鳥丼:5割
ラーメン:3割
定食:2割って感じかな。

今日は定食にしてみました。

出てくるまで、結構時間がかかります。
どんどんお腹が空いてくる。。。

やっとお出まし。
大ぶりの焼鳥が5本。
モモ、ねぎ巻、レバー、わさび焼き、つくね。
どれも、美味しい。

ご飯もたっぷり。
足りなけれなお替りもできるらしい。

値段は¥1260
ランチにしてはちょっと高いけど、内容的には妥当です。

こりゃ人気がでますな。

近かったらまた来たいけど、
ちょっと遠いので。。。
用がないかぎり来れないかな。


鳥政 (とりまさ)
TEL :03-3405-4515
東京都港区南青山3-13-2 山川ビル 1F

鳥政
posted by 渋吉 at 02:25 | Comment(0) | 渋谷ランチ

2009年01月15日

どうも、ダイエット中のメタボです。

今日は、勤務先の部署の新年会。
みんなが行きたがっていた、話題のギャル居酒屋「はなこ」に
行ってきました。

本当は金曜日にしたかったんでけど
お店に予約の電話をしたら、満席とのこと。
今日なら空いてるってことで、どうしても「はなこ」に行きたいとの意見が
多数だったので、急遽今日に変更しました。

渋谷センター街。
宇田川交番の裏。
角海老の隣のビルの5階にあります。

内装、店の雰囲気がいたって普通。
料理も、飲み物もいたって普通。
値段もいたって普通。

ただ、特徴的なのは、
店員さんがみんな、お揃いのきわどい服をきたギャル。

結構きわどいです。
ついついくびれに目が行ってしまう。。。

もちろん、触ったりはNG。
からんだりするのはご法度です。
ただ眺めるだけ。

料理は、普通においしいし、ボリュームもある。
値段も普通。
2時間飲み放題つきで、料理7品たっぷり出てきて
一人¥4500。

良い社会勉強になりました。
ついついポイントカード作ってしまったので、
渋谷で飲みに行くときはまた行ってみようかな。

吉祥寺店もできないかな。



北海道厳選素材新鮮炙り焼き居酒屋 はなこ 渋谷店
http://i-hanako.com/index.html
住  所 東京都渋谷区宇田川町31-9ハナテイビル5F
TEL/FAX 03-5459-1099
営業時間 17:00〜24:00 
定休日 無休
posted by 渋吉 at 23:58 | Comment(3) | 渋谷グルメ

どうも。ダイエット中のメタボです。

先日、僕の好きな渋谷のラーメン屋さん
「小川」がリニューアルされてたって書きましたが。
今日、早速行ってみました。

店内の内装などは全く変わっておらず、
ラーメンのみが変ったみたい。

半チャーシュー麺を注文
(小さいチャーシュー麺じゃなくて、チャーシュー麺よりはチャーシューの少ないチャーシュー麺です。)

半チャーシューメン

前のラーメンとはだいぶ違う見た目。
色の濃いスープに、もやし、キャベツ、クラッシュニンニクがトッピング。

どらどら、いただきます。

煮干しっていうよりは、カツオっぽいお味。

よくあるつけ麺のつけ汁の味っぽい。
いわゆる魚介ガツン系ってやつですか。

かなり、ニンニクが聞いてます。
午後に外出を控えていたため、ちょっと後悔。
ランチには向かないかもしれません。

麺は、コシはないけど
モチモチした感じがここちよい中太麺。
個人的には好きです。

チャーシューは前同様、とろける美味しさ。
かなりうまし。

なんか、食べていくうちに美味しくなってきた。
結局、ニンニク臭さも気にせずスープまでいってしまった。

前のほうが好きだけど、
これはこれでありかな。
渋谷では美味しいほうだと思います。

ランチはきついので、また夜に行ってみようかな。


おがわ節
東京都渋谷区道玄坂2-25-17 03-3461-6606 
posted by 渋吉 at 00:54 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)

2009年01月14日

どうも。ダイエット中のメタボです。

ついにきました。ケンタッキー禁断症状。
何カ月かに1回、私は突然ケンタッキー無性に
食べたい衝動に襲われます。
食べて欲求を達成するまで、ずーっと続きます。

なので、今日は帰りに吉祥寺のケンタッキーへ。
ロンロンじゃなくて、丸井の前のとこにいきました。

オリジナルチキン2ピースと、
新商品の辛旨チキンを1ピース。

あああああ、やっぱ美味しい。
やっと禁断症状が治まりました。

こちら、新作の辛旨チキン

辛旨チキン@ケンタッキー

ケンタも新商品は、出たら必ず食べるんだけど、
正直、オリジナルチキンが一番うまくて
新商品はハズレが多いよね。

でも、今回のは美味しかったっす。
変わり種チキンの中では一番おいしいかも。

にんにく醤油のわかりやすい味。
程よい辛さもいいです。
でも、おなじ醤油味ならモスチキンのほうがうまいけどね。

あ〜念願かなって満足。
明日からも頑張れそうです。



ケンタッキーフライドチキン 吉祥寺南口店
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1
posted by 渋吉 at 00:38 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年01月12日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日も、ダイエットがてら吉祥寺を散歩。
小腹がすいたので「すき家」へ。
そう、CMでやってる新商品を食べる為です。

すき家といえば、お好み牛玉丼ねぎ玉牛丼などの名作を生み出す、牛丼界の革命児。
新メニューに期待は高まります。

その新商品がこちら、「豚とろ角煮丼」です。

すき家の豚トロ角煮丼

豚肉をとろとろに煮込んだという意味で「豚とろ」のようで、
よく焼き肉屋で見る、頬部分の肉を指す俗にいう「トントロ」ではないようです。

バラを煮込んだと思われる角煮は
甘めので、とろみがある餡状のタレが特徴的。
八角の風味がする、いわゆる中華風の角煮ですね。
付属のからしをつけて食べます。

とろけるような柔らかさではなく、サイズも小ぶりですが
ごはんによく合います。

肉のほかに、シイタケと大根が入ってます。
味がしみててうまいす。

他のすき家の牛丼の独創性、味にくらべると
若干期待はずれな気もしますが
値段も安いし、牛丼に飽きたらたまに食べてみるのもいいかもです。

僕は、もう食べないかな。


すき家吉祥寺南店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-1
   吉祥寺駅より約200m 井の頭通り沿い




posted by 渋吉 at 23:33 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2009年01月11日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は、吉祥寺を散歩がてらふらつきました。
目的地はモスバーガーです。

以前から、気になっていた新商品をどうしても食べたかったのです。

その新商品がこれです。

とびきりハンバーグサンド

「とびきりハンバーグサンド」っす。

とびきりって気になる。
なんでも、モス史上初国産牛100%だそうです。
ただでさえ美味しいモスが、とびきりっていうくらいだから
相当ウマいに違いない。

とびきりハンバーグサンド

中身は、キャベツとデミグラスソース。

ハンバーグがちょっとおおきめなのかな?
パンから若干はみでる位の大きさ。

で、かんじんのお味は。。。

ふつーのモスとの違いがわからない。。。。
すごくおいしいんだけど。。。
いつものモスです。

私のアホ舌じゃ、違いはわかりませんでした。

普段から、とってもクオリティーの高いモスなので、
他の商品と比べて突出している感じはなかったです。

美味しいのは間違いないです。

posted by 渋吉 at 03:40 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年01月10日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日はランチのご紹介です。

青山通りから1本入った路地。
シアター・イメージフォーラムのすぐそばにあるお店。
「花しずく」です。

しずくそばと名付けられた新潟名物の「へぎそば」と
味噌カツがメインのお店です。

安くてかなりがっつり食べれるので、
お昼時は狭い店内がいつも込んでますよ。

セットメニューが充実してるんだけど
今日は「ミニかつセット」を注文。

花しずく

味噌カツ丼とお蕎麦のセットです。
ミニといえども、食べごたえはばっちりです。
お蕎麦は、温かいのと冷たいのが選べます。
今日は、冷たいのを選びました。

カツは、薄いお肉を何層も重ねたタイプのカツです。
衣がサクサクで美味しいです。ちょっとくどいけどね。。。
甘めの味噌で御飯がすすみます。

お蕎麦は、正直わかりません。
たぶん、美味しいんだと思うんだけど、
そばと言えば、富士そばくらいしか食べたことのない私には
どういうものが美味しいそばなのかがわからいもんで。。。
同行者は美味しいと言っていました。
なんでも、水を使わず、海藻でのばしてるとのこと。

味噌カツもおいしいんですが、
正直、私は普通のかつ丼(玉子でとじたやつ)のほうがおススメ。
他にも、かき揚げ丼や、うな丼、天丼のセットもあります。
カツを普通に定食で食べることもできますよ。

ああ、満足。
お店が狭くてくつろげないのが難点ですが
安くて、美味しいお店です。


花しずく
東京都渋谷区渋谷2-11-14
TEL:03-3409-8788

お店の前にある謎の人形が目印
posted by 渋吉 at 00:53 | Comment(0) | 渋谷ランチ