aaaaaa

2009年02月16日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は、いつもの通り中央線で帰り、
吉祥寺で降りるかと思いきや、大きく通過して
立川まで行ってきました。
ちょっと飲み会があってね。
月曜に飲み会ってのもどうかと思いますけど。。。

立川はほぼ、地元みたいなもの。
学生のころはよく遊んでました。

私は、どこ出身?と聞かれると、
八王子か立川と答えます。
正確にはその間のマイナーな駅なんですが。。。

楽しく飲んだあとはやっぱりラーメンってことで
南口駅前の「立川や」に行ってきました。

懐かしいなぁ。いくのは5年ぶりくらいかな。

全席カウンターの店内は、
場所がいいこともあり、とても込んでます。

こちら、基本メニューは2種類。
こってり豚骨スープか
あっさり鰹スープの2種類から選べます。

今日はとんこつの角煮ラーメンを食べました。

立川やのラーメン

おお。かなりこってりな見た目。
どんぶりが異様にベトベトなのが気になりますが。。。

スープは確かにこってり。
いわゆる東京風豚骨ってやつですかね。
濃厚っていうよりは油っこいって感じ。
でも、結構好きかも。

麺はいまいちですね。
このスープとはあんまり相性良くない気がするなぁ。
鰹スープには合うかもね。
平べったい麺ですが、特にコシがあるわけでもない感じ。

角煮は普通においしかったよ。

立川の街はだいぶ変わりましたね。
すごく進化した。
八王子は完全においてけぼりだね。

学生の頃よく通った、とんがら亭っていうラーメン屋は
まだあるのかな。
今度食べに行ってみたいな。


立川や
立川市柴崎町3-3-3
posted by 渋吉 at 23:56 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年02月15日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も吉祥寺を散策。
久しぶりに「吉祥寺どんぶり」を食べてみました。

吉祥寺の名物店。
おなかをすかした若い男性に大人気のお店。
今日も込んでて、5分ほど待ちました。

塩にんにく味、醤油にんにく味、塩生姜味、醤油生姜味が
スタンダードですが、
今日は食べたことのない、「旨ダレ豚カルビ」を注文してみました。
(スタッフ人気ナンバーワンとのことです。)

吉祥寺どんぶり

こちらの丼は美味しいんだけど、
いつも御飯が余ってしまうので
肉2倍で注文してみました。

豚バラ肉と、長ねぎ、シャキシャキもやしを
甘めのタレで絡めた一品。
美味しいですね。

でも、ニンニク醤油のほうがやっぱりガツンときて
美味しいかな。

こちら、お値段も安いですし、
お味もおいしい。
ボリュームもたっぷりですが、
回転が悪いよね。

今日も、出てくるまで15分は待った。

早い、安い、ウマいになれば
もっといいのにな。


吉祥寺どんぶり
東京都武蔵野市吉祥寺南町1−1−3 三河屋ビル1階
posted by 渋吉 at 23:35 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日もダイエットのためお散歩です。

先週に続き、西荻方面へ。
なんでかというと、先週たべてえらく感動した
BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)へ行きたかったらら。

先週はハンバーガーを食べてすごくおいしかったので
今回はパンケーキを食べてみようってことです。

ツナのパンケーキを買って
テイクアウトしてみました。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)のパンケーキ

中にはツナがたっぷりです。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)のパンケーキ

断面はこんな感じ。
しっかりしたパンケーキです。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)のパンケーキ

ほんのり甘いパンケーキは
しっとりでしっかり。
とってもうまいです。

でも、ツナは失敗かも。
水っぽいし、生臭い。

他のも、ローストビーフとかハムとかあったから
そっちのほうが美味しかったかもね。

とても、美味しかったですが
ハンバーガー程の感動ななかったかな。
やっぱりハンバーガーがお勧めです。
絶対「ラージ」ね!


BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)
東京都杉並区西荻北3−42−13
posted by 渋吉 at 03:13 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2009年02月11日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は、食べものネタじゃなくて買い物ネタ。

吉祥寺のスーツカンパニーで靴買ったよ。

スーツカンパニーで靴を買ったのは初めて。

以前は内勤だったので、靴が長持ちしてたんだけど、
営業職になってからは靴が痛むのが早いんだよね。

だから、安いのを2足買おうと思って
スーツカンパニーにしてみました。

さんざん、迷った挙句これを購入しました。

スーツカンパニーで靴

茶色と黒。色違いで2個購入。
お値段は1足1万円ちょっとだった気がする。
安いよね。

なんか靴ずれしそうだなぁ。
明日は一応絆創膏を持っていこう。


posted by 渋吉 at 23:42 | Comment(0) | 日記

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日もランチはラーメンです。
なんか、最近ランチはほぼラーメン。
そのせい知らないけど、体重も順調に増えています。

今日は渋谷の人気店「はやし」へ。
「はやし」のらーめん
実は初めて食べるんです。
渋谷のあっち方面ってなかなか行かないからね。

お店に着くと軽く行列。
5分くらい待って店内へ。

カウンターだけの細長いつくりのお店。
店内は魚介っぽいいい香りが立ち込めています。

今日は普通のラーメンを注文。
(大盛はないみたい)

「はやし」のらーめん

濃い醤油色のスープ。
ゆずがのってるんだね。
美しい、やる気の感じられる見た目。

スープは魚っぽい味が強め。
動物系の味もするけど、魚が強いかな。
ゆずは厭味にならない程度のほんのり風味。
風味が強くて、インパクトあるけど、上品なお味。
美味しいですね。

つるつるの麺も、メンマも、海苔もうまい。
チャーシューは普通だね。

なんか、丁寧さとヤル気が伝わるお味。

昨日食べた青葉とはだいぶ違いますね。

また今度食べにきたいな。
今度は味玉をたべたいっす。



らーめん はやし
住所〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-14-9
電話番号03-3770-9029
営業時間11:30〜15:30(スープ終了まで)
定休日日・祝


posted by 渋吉 at 05:18 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)

2009年02月10日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も、仕事で飯田橋へ。

最近、飯田橋に行く機会が多いです。

今日のランチももちろんラーメンです。。。

先週は、つじ田でラーメンつけ麺を食べましたが、
今日は有名店「青葉」に行ってきました。

青葉といえば、言わずと知れた超有名店。

初めて食べたのは大学1年の時。
今でもはっきり覚えてます。
当時は、どの本見てもランキング1位。
ラーメンブームが始まったころで、ブームの先頭で輝いてるお店でした。
中野で初めて、食べたときはエラク感動しましたよ。
スープも、麺も、具もすべて美味しかった。
半熟玉子は当時は珍しくて、こちらもえらく感動したもんです。
それからしばらくは毎週のように通ったよね。

でも、今はすっかりご無沙汰。
5年くらい行ってないかな。

吉祥寺に住んでる関係で、西荻窪の青葉にはよく行く。
あそこも好きなんですよ。

とまあ、前置きはこのぐらいにして、
今日のラーメンです。

今日はノーマルな中華そばを注文

飯田橋の青葉

あれ?
こんな感じだったけ?

しばらく食べてないので記憶は定かじゃないけど、
青葉のラーメンってもっとやる気満々の見た目だったと思う。
なんか、元気のない見た目だなぁ。

スープをすする。
あれれ?こんな味だっけか?
もっと風味豊かで、インパクトがあった気がするけど。

具も、もっと美味しかった気がする。
はっきりいって今日食べたのは並以下。

私の記憶がまちがっているのか、
それとも味覚が変わったか、
はたまた舌が肥えたのか。

なんか、青春の味が、感動した記憶とだいぶ違ったので
なんかとても悲しい気持ちになりました。

中野に食べに行ってみようかな。


青葉 飯田橋店
東京都千代田区富士見2-12-16
03-3239-2839
11時〜20時頃(売切まで)
日曜定休
posted by 渋吉 at 01:51 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年02月08日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日もダイエットのため、ウォーキングです。

今日は長めのウォーキング。
吉祥寺から女子大通りを西荻窪方面へ。
西荻駅前から伸びる道にぶつかったら南下。
合計2時間くらい歩いたかな。

ウォーキング中にもちろん腹ごしらえしました。

西荻駅前から北に延びる道を青梅街道方面に6〜7分。
善福寺川をわたるちょっと手前にあるお店。
以前はカフェかなんかだったかな。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)です。

1月25日にオープンしたばっかで
埼玉から移転してきたそうです。

店内は、ここはモスバーガーか?
っていう雰囲気。
カフェっていうよりはファストフード店ぽい感じです。
ハンバーガーとパンケーキがメインのお店とのこと。

メニューは、けっこう変わり者のメニューも多い感じ。
とんかつや、海老カツのバーガーもある。
ますますモスバーガーっぽい。。。
あまり期待できそうにないな。。。

とりあえず、一番お勧めっぽい
デゥークバーガーのラージ(でかいサイズ)を注文。
ちなみにお値段は単品は¥650とお高め。
ますます失敗した感が高まってきます。
とりあえず今日はテイクアウトにしました。

家に帰って早速いただいてみます。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)

デカいっ!
重い!
重量感がすごい。

伝わら名そうなのでライターと並べてみました。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)

わかる?
とにかくボリュームたっぷり。
クウォーターパウンダーよりボリュームありです。

中にはレタスや大ぶりのトマトやチーズ

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)

がぶっと頬張ってみます。


うまい!!
コレはすごくうまいっ!

パンも、肉もとってもうまいっす。

厚いお肉は、ジューシーで味付けもよし。
パテって感じではなく、ハンバーグって感じ。

BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)

味付けも旨いんですよ。
いろんなものが入ってて、いろんな味がする。
それが合わさって、いいハーモニー。

私は、ハンバーガーが好きで、
いろいろなハンバーガーを食べてきましたが
コレはナンバー1。
650円というお値段も、コストパフォーマンスよしと感じてしまう。

ホント完成されたお料理ですね。

普通のサイズは食べてないからわからないけど、
僕のこの感動はラージだから実現したものかもしれないですね。

是非、「ラージ」を食べることをお勧めします。

すっかり気に入ってしまったので、
今度はパンケーキを食べに来ようかな。



BurgerCafe DUKE(バーガーカフェ デゥーク)
東京都杉並区西荻北3−42−13
posted by 渋吉 at 23:41 | Comment(2) | 西荻窪グルメ

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も、ダイエットの為吉祥寺を散策です。

中央線の線路脇。メガロスの裏っかわの暗い道に
新しい餃子屋さんがオープンしてました。

武蔵家餃子房

けっこう前から看板は出てたけど
なかなかオープンしてなかったんだよね。ここ。
武蔵家って、あのラーメンの武蔵家の系列かな。

ちょうど、小腹もへったので、
昨日買ったビールが家で待っていることを思い出したので
テイクアウトすることにしました。

値段は1人前(5個)で¥230
お買い得感ありますね。
なので、2人前購入しました。


武蔵家餃子房

大きくも、小さくもないサイズ。
家で作ったみたいな感じですね。

結構ニンニクが利いてるのかな。
普通においしいです。
よく食べる餃子の味。
ラーメン屋なら400円くらいで出てきそう。

でも、餃子専門店ってわりにはインパクト無い感じ。
よく買う西友の餃子のほうが美味しいかも。

ちなみに、お店で食べる人は
定食メニューがあるみたい。
あと、高校生限定っていう安めの定食もありました。
おなかをすかした高校生に優しいんだね。
あと、ハンバーグもあった。

安くて今度はイートインに挑戦しよう。


posted by 渋吉 at 03:18 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年02月07日

どうも。ダイエット中のメタボです。
昨日は吉祥寺で会合がありまして、
公園口にあるホルモン屋さん「日本一!ホルモン道場」へ。

混んでますな。
店内煙でモクモクです。
スーツで来たことをちょっと後悔。

とりあえずいろいろ頼んで
いろいろ飲んでみました。

日本一!ホルモン道場

日本一!ホルモン道場

ホルモン系はどれも安い。
200円台〜300円台のものがほとんど。
量は少ないけどね。。。

それにしても、ホルモンって食べ時がわからないな。
いつになったら焼けてるのか?
いつがベストタイミングか?
永遠のテーマですな。

でも、ダイエット中のメタボの僕には
ホルモンはヘルシーでいいのかも。
確かに肉よりはカロリーは低いらしいからね。
でもコレステロールは高いらしいよ。

ま、お腹いっぱい食べに行くというよりは
飲みにいくお店だね。
安く、ワイワイやりたいときはいいかもですよ。



日本一!ホルモン道場
東京都武蔵野市吉祥寺南町1−5−5 1F
0422-48-0511
営業時間 12:00〜翌8:00
定休日 無休
posted by 渋吉 at 14:48 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年02月06日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も、一駅前の西荻窪で降りて、吉祥寺までウォーキング。

最近、体重が増えてきたから、
今日は恒例の腹ごしらえを控えようかと思ったんだけど、
八龍の前を通ったら吸い込まれるように入ってしまった。

せっかくなんでビールも飲んじゃおってことで、
今日は、ビールとレーバーうま煮を注文。

八龍のレバーうま煮

なるほど。
うま煮ってこういうやつなのね。
中華丼の具みたいな感じの炒め物。

やっぱ八龍はおいしいね。
ビールがすすんで、もう一本頼んでしまったっす。

油ギトギトなんだけど、不思議と油っこくなくて
野菜はシャキシャキ、レバーはふっくら。
八龍のっぽい濃いめの味付けがなんとも言えんね。

レバニラも美味しいけど、こちらもうまいっす。

でもやっぱ一番のお気に入りは角煮ビビンバかな。

ああ、メタボ街道まっしぐらです。
posted by 渋吉 at 01:55 | Comment(0) | 西荻窪グルメ