aaaaaa

2009年04月14日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日は都内を色々移動しました。
原宿で一件商談を終えて、お腹がすいたので
「ばさらか」に行こうかなって思ったら潰れてた。。。
だいぶ前になくなったそうです。
好きだったのな。。。

失意のもと次のアポが入っている田町に移動。
あんまり来たことない街なので
携帯でラーメン検索。

「京都銀閣寺ますたにラーメン」というお店が気になり行ってみることに。
なんでも、京都で50年以上の歴史をもつ老舗のラーメン店だそうです。

今日は普通にラーメンを注文。
ランチタイムだったからか半ライスがおまけに付いてきました。

麺の固さや、脂の量、味の濃さを指定できますが
初めてのお店なのですべて普通で注文。

京都銀閣寺ますたにラーメン

おおうまそう。
たっぷり浮いた背油がいい感じ。

早速スープを一口。

思ったほどこってりって感じではないですね。
丸みがあって甘味のある美味しいスープ。
むしろあっさりとすら感じます。

麺は細めのストレート麺。
かなり柔らかめ。
普通でこれだったら、次回は固めを注文したい。

具はたっぷりのねぎがいい感じ。
チャーシューが4枚入っているのもうれしい。

こちらのラーメンはスープが3層構造になっているそうです。

一番上は背脂の甘みとまろやかさ、
まん中はは醤油のさっぱり感、
下はピリっと辛さを感じさせる。

確かに。
食べてると微妙に味が変わりますね。
最後のほうまで行くとピリッと辛さが出てきます。
よく出来てますね。

カウンターにラーメンのタレが置いてあったので
濃い味好きの私は一回し入れてみました。
味が濃くなって美味しい。
ご飯に合いますね。

さらに黒コショウもふりふり。

美味しい。
けど、どっかで食べた味。。。
「花月」と同じ味になったことに気づきました。。。

個人的にはとても好きな感じのラーメン。
会社の近所にあったら週に1回は行きたいな。
また田町に行く機会があれば行ってみたいと思います。



京都銀閣寺ますたにラーメン
港区芝5−25−9
03-5443-4566

11:00〜23:00
土曜日11:00〜21:00
祝日11:00〜20:00
定休日 日曜日




posted by 渋吉 at 23:59 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年04月13日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日もお昼もやっぱりラーメン。
表参道方面に足を延ばしてみました。

青山通り沿い、骨董通りの交差点近くにある
オシャレなラーメン屋さん「宇明家」です。

ランチはラーメンのほかに定食もあります。

九州屋台ラーメンが基本のラーメンですが
今日は豚骨醤油ラーメンを注文。

宇明家の豚骨醤油らーめん

魚介が入っているようですが
魚介が主張しすぎてなくていい。

いわゆる魚粉たっぷり入れましたっ
って感じではなくで
香ばしさがアクセントになっている感じが素敵。

濃からず、薄からず、
インパクトには欠けますが
普通においしいです。

今度は油そばを食べてみよう。



宇明家 表参道店
渋谷区神宮前5-50-6 サクセス青山ビル2
平日/11:30〜16:00(LO15:30)、18:00〜23:30(LO22:45)
土/11:30〜23:00(LO22:15)
日祝/11:30〜22:00(LO21:30)
※毎日11:30〜16:00まではランチメニュー
年中無休


posted by 渋吉 at 20:50 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)

2009年04月12日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日もダイエットの為ウォーキング。
今日は西荻方面です。
ちょっと気になってたとんかつ屋さんに行ってみました。

ちなみに私、
とんかつが大好き。
私の5大好物は、とんかつ、おにぎり、ラーメン、焼き肉、カレーです。
どうでもいいか。

西荻駅の南口から線路沿いを荻窪方面に進むとあるとんかつ屋さん
とん八です。

かなり年季の入った店構え。
店内に入るとまた独特な雰囲気。
狭い店内にはオール手書きのメニューが一面に張られています。
メニューはかなり豊富ですね。

食べ応え有りそうなロースかつ&ハンバーグを注文してみました。

とん八

お値段850円。
リーズナブルな部類ですね。

ご飯、味噌汁、お新香、海苔付きです。

とん八

ハンバーグはイシイのお弁当ハンバーグみたいな
懐かしい感じのハンバーグ。
ハンバーグというよりは薩摩揚げのような
プリっとした食感のハンバーグです。
ハンバーグっぽくないけど、おかずになる味で御飯が進みます。

カツのお肉はかなり薄め。
学食のカツを思い出す。
盛り合わせ用のカツなんですかね。
お隣の方が頼んだロースカツはもっとしっかりしてるように見えました。

ちなみに、ご飯とキャベツは一回だけお替りできます。
一回ですよ。それ以上は駄目です。

リーズナブルで親しみやすいとんかつ屋さん。
一人で切り盛りするご主人のリズミカルな動きが印象的でした。


住所:杉並区西荻南3-19-13
電話:03-3333-3967
定休日:水曜日
営業時間:11:30〜15:00/17:30〜21:30
posted by 渋吉 at 03:40 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2009年04月11日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日も渋谷で飲んできました。
最近、お酒が強くなったみたいで、いつもよりたくさん飲んだんだけど
全然食べてない。。。

なので、吉祥寺に着いたら
日高屋へ直行です。
牛丼とかじゃなく、定食たべたかったもんで。

日高屋はラーメン類はいまいちだけど
一品料理と定食は美味しいですよね。
今日は唐揚げ定食です。

日高屋でからあげ定食

唐揚げに、ご飯、スープ、漬物付き
¥630はお得ですよね。

唐揚げはたっぷり7個。
ムネ肉かな?
脂が少なくておいしいです。

マヨネーズつけたり、コショウを振ってみたり
色々楽しみます。

うーん。満足満足。
これでよく眠れそうです。

明日は運動しないとな。
posted by 渋吉 at 01:19 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年04月10日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は渋谷でランチ。
今日はおしゃれにパスタです。

最近よく見るお店「鎌倉パスタ」
チョコクロで有名なサンマルクのグループみたいですね。

おお、立派な価格設定ですね。
ランチとしてはお高いですね。
ただ、種類はかなり豊富。
選ぶのに一苦労です。

今日は麻婆風のパスタを注文

鎌倉パスタ

もちろん大盛り!

量が少ないっていう噂だったので
さらにパンも追加。

鎌倉パスタ

パスタのお味はいたって普通。
チェーン店ぽいお味。
生麺が自慢とのことですが
確かに麺はむちむちしておいしいです。

コチラのパスタは
お箸でずるずる食べます。
それがお店のコンセプトになっています。

お味は普通だけどやっぱり高い。。。
今日は、やさしい上司にごちそういただいたのでセーフでしたが
自腹では行きません。。。

最近、ごちそうになってばっかり
優しい上司に囲まれてすごくありがたいです。


鎌倉パスタ 青山オーバルビル店
東京都渋谷区神宮前5丁目52−2
posted by 渋吉 at 01:43 | Comment(2) | 渋谷ランチ

2009年04月07日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は渋谷でランチ。

気になったけど行ったことのなかった
「鐵玄 肉匠」にいってみました。

焼肉屋だと思ってたんだけど、焼き肉屋じゃないんだね。
肉匠の名前の通り、色々なお肉を使った肉料理のお店です。

ランチは、
玉子かけごはんや、石焼親子丼、石焼ビビンバ、カルビ焼き、豚焼きなど数種類。
玉子かけごはんじゃ味気ないし、カルビは高いので豚にしました。

鐵玄 肉匠

いたまたもやしの上に豚の焼いたやつ。
ご飯(五穀米で大盛り無料)と、シジミ汁、お新香つきで
お値段¥1000。
普通においしいけど、わあ美味しいとかお得って感覚はないな。
同じ値段で豚を食べるなら「東京トンテキ」のほうが好み。

ちなみに、同僚は石焼親子丼を食べたましたが
不評だったようです。
私もちょっといただきましたが、その評価に納得。

親子丼を石焼にする意味がわからない。
トロトロした卵が石に熱せられてどんどんパサパサになっていく。
最後のほうは、すっかり汁気も飛んでしまい、玉子はぼそぼそ。
凝り過ぎて失敗した感じですね。


店内に夜のメニューがたくさん張ってありました。
どれもいいお値段しますね。
しょぼくれサラリーマンの私にはちょっときつい値段設定みたい。
カエルとか兎とか馬とかいろんなお肉があって気になりました。




鐵玄 肉匠
渋谷区渋谷1−5−6 ラ・コリーナ渋谷1F
ランチ11:30〜15:00(L.O.14:30)、ディナー18:00〜1:00(L.O.24:00)
posted by 渋吉 at 00:57 | Comment(0) | 渋谷ランチ

2009年04月05日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日もダイエットの為、ウォーキング。

いつもは西荻窪方面に歩くんですが
今日は気分を変えて三鷹方面へ。

吉祥寺通りを下って、途中から玉川上水沿いを歩いて
三鷹駅方面へ。
意外と近いですね。

中央特快が止まる三鷹駅ですけど
あんま降りる機会がない。
意外とこじんまりしてるんですね。

江ぐちのラーメン

歩いたのでお腹ぺこぺこ。
ラーメンでも食べようかなって思って歩いてると
ラーメン屋さんが結構多いですね。

そんな中、聞き覚えのあるお店を発見。
雑誌とかで何回か見たことがある「江ぐち」です。

暗い階段を降りていくと、地下にこじんまりしたお店があります。
小さい厨房を囲むカウンターだけのお店。
せっかくだから入ってみます。

ななな!安い!
ラーメン¥450だって。
なかなかいまどき見かけない低料金設定です。

こんなに安いんなら贅沢にチャーシューメン¥650を注文。

澄んだ醤油色のスープ。
見るからにあっさり。懐かしい東京ラーメンって感じですか。

スープをすすると
ラーメンというよりは、お蕎麦のような風味。
醤油の味が強いあっさりとしたスープ。

麺は太めのストレート麺。
驚くほどコシがあります。
しっかりとした噛みごたえのある麺は
他ではなかなかお目にかかれない感じ。
蕎麦っぽい風味を感じるのは気のせいかな。

シンプルな具も、値段の割にはしっかりしてますね。

気がついたらスープまで完食。
美味しくいただきました。
最近、年をとったせいか、こういうあっさりラーメンも好きになってきました。

ちなみに、中年男性お一人様客の占有率100%。
ビール率60%。
みんなチャーシューをつまみにビールを飲んでいて
一杯飲み屋のような様相でした。


江ぐち
東京都三鷹市下連雀3-27-10
11:00〜14:30
16:30〜20:30
定 休 日:月曜
カウンター15席
posted by 渋吉 at 22:24 | Comment(0) | ラーメンその他

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日も西荻で降りて歩いて吉祥寺まで帰ろうと思ったけど
土日は総武線しか止まらないんだね。。。
通過しちゃいました。
なので吉祥寺に直行です。

お腹がすいた。。。
無性にカレーが食べたい。。。
あーカレー食べたい。。。

てなわけで松屋に行っちゃいました。

松屋ではもっぱらビビン丼か牛定で
カレーはあまり食べたことないんですよ。
たぶんくらい数か月に一度くらいかな
毎週行ってるのにね。

松屋のカレー

美味しそ。

それにしても安いよね。
350円だもんね。すごいよ。

しかもうまい。

なんか、いろいろ溶け込んでますよっ
って感じの味。
微妙な甘さが、本格的感を醸し出してますね。

ちなみに、私は松屋のカレーには七味をたっぷりかけます。
辛さと奥行きをプラス。
七味もスパイス見たいなもんだからね。
ホントにおいしくなるので、是非たっぷりかけてみてください。

やっぱ、松屋はすごいな。
吉祥寺の有名なカレーより美味しいよ。

いままでカレーはあまり食べなかったけど
私の松屋ローテーションの仲間入りですね。

posted by 渋吉 at 02:34 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2009年04月03日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日はお仕事で池袋に。
外出したら、そこでラーメンを食べるのが私の定番。
久しぶりに「屯ちん」に行ってみることにしました。

いやぁ。久しぶりだなぁ。
青春の味ですよ。
大学の頃は、よく池袋で遊んで
深夜に屯ちんに行くっていうのが定番でした。
当時はめちゃくちゃ美味しく感じたんだけど
今はどうかな?

14時くらいにいったんだけど
軽い行列。
10人待ちぐらいかな。

今日はラーメン大盛りを注文。

ラーメンは、並盛も中盛も大盛も同じ値段。
お腹が空いていたら迷わず大盛りを頼みましょう。

並んでるうちから既に作っているので
席に着いたらすぐにラーメンが出てきます。

屯ちん

わあ、美味しそう。
そうそう、背油が浮いてこんな見た目だったよね。
懐かしいな。

洗練された味ではないけど
解りやすい味で美味しい。
こってりで、味が濃くて、満足感のある味。

この、ぶにぶにの独特の太麺も懐かしい。
激しくちぢれた麺にスープがよく絡みます。


青春の味に触れた感じで、なんか良かったな。


屯ちん 池袋本店
豊島区南池袋2-26-2 1F 
TEL.03-3987-8556
AM 11:00〜AM 4:00
posted by 渋吉 at 22:44 | Comment(0) | ラーメンその他

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日は渋谷でラーメン。
有名店の唐そばに行ってきました。

1年と1ヶ月ぶりの訪問。
正直、あんまり良いイメージがないですが。。。
会社の同僚がどうしても行きたいっていうので
行ってきました。
同僚いわく「かなりうまい」っていってたので
否定するのもなんですからね。
ラーメン論争は人間関係崩壊のもとになりがちです。
だから、だまってついて行きました。

唐そば

久しぶりですね。

こんな味だったかな?
前食べたときはもっと鰹臭かった気がするけど
改善されたのかな。

あっさり豚骨スープはやっぱり好みではないけど、
前よりは美味しく食べられるね。

あっさりと薄い豚骨スープに
柔らか麺
水っぽいもやしときくらげ。

昔の有名店って感じですな。

あー。濃い豚骨ラーメンが食べたい。


唐そば 渋谷二丁目店
東京都渋谷区渋谷2-22-6幸和ビル1F
posted by 渋吉 at 00:11 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)