aaaaaa

2009年08月19日

どうも。ダイエット中のメタボです。

夜は炭水化物を食べないと決めたんですが、
やっぱり守れない。。。
その分運動すればいいよね。

今日は新商品のカルビ焼き定食に惹かれて
吉野家に吸い込まれてしまいました。

カルビ焼き定食@吉野家

カルビ焼きにご飯、味噌汁。
それにサラダかキムチが選べます。
生野菜に興味の無い私は、もちろんキムチをチョイス。

なんか陶板焼きみたいだな。

とりあえず肉を一口。

。。。

普通。

不味くないけど、美味くもない。

正直、松屋の牛定と比べてしまうと
その差は歴然。
メジャーリーグと、関西独立リーグくらいの差がありますね。

焼き立てを出す松屋とは対照的に
「温め直しました」感がいなめない。
味も淡白でおかずにならない。

値段が値段なので文句は言えませんが
納得できる一品ではないですね。

焼肉定食が食べたければ松屋。
吉野家で定食が食べたければ牛すき鍋定食。
これが間違いないでしょう。
posted by 渋吉 at 02:07 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2009年08月17日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日もダイエットの為、吉祥寺のひとつ前の西荻窪で途中下車し
吉祥寺までウォーキング。

最近、夜に炭水化物をたべないという試みをしていますが
大好きな「八龍」の前を通ったら、
その決心は見事に崩れてしましました。

ということで、八龍で腹ごしらえ。

久しぶりに、大好物の「角煮ビビンバ」を注文です。

八龍の角煮ビビンバ

でたっ!
私がこよなく愛する絶品メニュー。

夢中で頬張ります。

うまい。うますぎる。
ホントに大好き。これ。

巷のお洒落カフェとかにある「角煮丼」的なものは
この逸品を見習ってほしいものです。

これぞ西荻グルメ最高峰(私的)
満足満足。


げんこつラーメン 八龍
東京都杉並区西荻南2-22-3
営業時間:12:00〜25:00
posted by 渋吉 at 20:48 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2009年08月14日

どうも。ダイエット中のメタボです。

世間はお盆休み。
私の勤め先もお盆休みですが
今日は当番で出勤です。

誰もいない社内。

つい魔がさして社内でビール飲んでしまった。

スーパードライ

えへへ。
なんか、格別美味しい気がする。

おつまみも買ってくれば良かったすわ。

皆さま、楽しいお盆休みをお過ごしください。

posted by 渋吉 at 19:08 | Comment(0) | 日記

2009年08月12日

どうも。ダイエット中のメタボです。
最近、ダイエットに本気です。

昨日はジムで汗を流しちゃいました。
運動後、猛烈にお腹がすいていましたが
空腹をぐっと我慢。

でも、さすがに何も食べないのは無理。。。

なので、今日の夕飯はコレです。

ストイックな味玉

コンビニで買った、味付け玉子。

かなりストイックでしょ。
なんか筋トレ後はたんぱく質って感じがしたので。

お味は普通に美味しかった。
僕はこういう黄身がボソボソしてるやつ好きなんですよ。

でも、口の中がパサパサする。
ビールで流し込みたい。。。

いや、今回は本気です。
我慢。我慢。
posted by 渋吉 at 03:19 | Comment(0) | 日記

2009年08月10日

どうも。ダイエット中のメタボです。
夜に炭水化物をあまり食べない作戦はしっかりと守ってます。
週に3回は炭水化物を抜いてます。

でもって、今日はランチ。
お散歩かねて、吉祥寺のフレッシュネスでテイクアウトしてきたぜ。

フレッシュネスってうまいよね。
高いけど。。。
今日は、きになってて食べたことなかった
「ネギミソバーガー」を買ってみました。

フレッシュネスのネギミソバーガー

ハンバーガーにネギとは斬新ですな。
ネギは大好きです。

そんなに、「味噌」っぽくないね。
みそっていうか、ちょっと和風のデミグラスソースって感じ。
ネギとの相性はいい感じだね。

よく、デミグラスソースの隠し味に
味噌をいれるっていうけど
そんな感じかな。

普通に美味しかったけど
やっぱ、320円は高いなぁ。

マックポークが3個買えてしまうよ。

明日の昼はマックポークかな。
posted by 渋吉 at 01:05 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年08月08日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日はランチに吉祥寺の野方ホープで食べてみました。

ちょっと前に久しぶりに荻窪で野方ホープを食べたけど
そのときはあまり良い印象じゃなかったんだよね。

でも、久々の吉祥寺の新規ラーメン店。
食べないわけにはいきません。

今日は「こってり」で注文。
ちなみにランチタイムはプラス100円でライスと餃子がついてきます。

野方ホープ

おおお、見るからにこってり。

早速いただきます。

おや?この前食べたときよりおいしいぞ。
こってりにしたからかな?

たぶんこってりにしたからおいしいんだろう。
この前はあっさりだったからな。
わかりやすい味で好きです。

ちなみに道路はさんで「ホープ軒本舗」があるけど
どっちにいくかと聞かれれば
私は野方ホープに行くとおもいます。



野方ホープ 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-3 B1F
posted by 渋吉 at 23:34 | Comment(0) | 吉祥寺ラーメン

2009年08月06日

どうも。ダイエット中のメタボです。
最近、体重の増加がとまりません。
夏は体重が落ちるといいますが、私は順調に増加しています。

なので、今日から週に数日は
夕飯に炭水化物を取らないと決めました。
さすがに食べないとおなかが空いて眠れないからね。
だから、炭水化物だけは我慢。

そんなわけで今日の夕食は
吉祥寺のオリジン弁当で、おかずだけ購入。

から揚げとか買いたかったけど
ぐっとこらえてサラダのみ購入。

オリジンでサラダ

えびと玉子とブロコッリーのサラダ。

マヨネーズであえてあるから、満足感があるね。
玉子とえびで動物性たんぱく質もオッケー。
生野菜嫌いの私にもおいしく食べれます。

でも、物足りない。。。
米くいてぇ〜


posted by 渋吉 at 02:09 | Comment(0) | 日記

2009年08月05日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日のダイエットの為、一つ前の西荻窪駅で下車し
吉祥寺までウォーキング。

井の頭通りをひたすらまっすぐ吉祥寺方面へ。
すると、さんさんと輝く「すき家」が目に入ります。
今日は、夕食を食べないと決めていたのですが
あまりの輝きにすいこまれてしまいました。

うーん、牛丼もいいけど、カレーもいいなぁ。
定食でもいいかなぁ
なんて考えていたら、ふとあることに気づきました。
バラエティ豊富なすき家の牛丼。
だいたい食べたけど、そういえば麻婆茄子牛丼って食べたことない。

てなわけで、今日は麻婆茄子牛丼に決定。

すき家の麻婆茄子牛丼

ほーなかなか美味しいもんですね。
麻婆茄子の汁が、牛丼の汁と一緒にご飯にからんで
しゃばしゃばになっているのがいい感じ。

これは、お箸よりスプーンで食べたほうがいいですね。

個人的にナンバーワンはやっぱり「ねぎ玉」ですね。

さて、明日は何を食べようかな。
posted by 渋吉 at 01:13 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2009年08月04日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日も吉祥寺の一つ前の西荻窪で途中下車し
吉祥寺までウォーキング。
暑くなってウォーキングが億劫になる前に成果をださなくてわ。

ま、歩く前はやっぱり腹ごしらえですよ。
今日は大好きなお店「八龍」です。

八龍のメニューはすべて食べてしまったので
本日は原点回帰ということで看板メニューの
「げんこつらーめん」をオーダーです。

八龍のげんこつラーメン

やっぱうまいぜ!

にんにくを入れてさらにうまさとパワーアップ。
明日の仕事なんか気にしていられません。

「中華料理屋のラーメンはまずい」という定説が
私の中にはありますが、八龍は別格。
ラーメン専門店より美味しいラーメン出すよ。

今日気がついたんですが、どことなく「ホープ軒」に似てるね。
個人的にはホープ軒よりうまいと思っとりますが。


げんこつラーメン 八龍
東京都杉並区西荻南2-22-3
営業時間:12:00〜25:00(日曜祝日は12:00〜24:00)
定休日:木曜日
posted by 渋吉 at 01:32 | Comment(0) | 西荻窪ラーメン(らーめん)

2009年08月03日

どうも。ダイエット中のメタボです。
今日は雨が降ってたので長めのウォーキングは中止。
吉祥寺をフラフラしてみました。

お昼に何か買って帰ろうとロンロンをフラフラ。
たまたま目に入った「京樽」に心惹かれてしまいました。

子供のころ、京樽は土曜日のお昼の定番だったんだよね。
母親がいつも京樽を買ってきてた。
だから子供のころはすごくよく食べてたんだけど
大人になってからめっきり食べてない。
何年振りだろ。

京樽

ツナサラダ巻きに、納豆巻き、ねぎとろ巻、穴子巻。

うーん。懐かしいなぁ。
久々食べたけど美味しいね。

西友とかで売っている巻寿司よりも
やっぱり専門店だけあって美味しいです。

次食べるのは何年後だろう。。。


京樽 吉祥寺駅ビル(ロンロン)
吉祥寺南町1-1-24(吉祥寺駅ビルロンロン1F)
posted by 渋吉 at 01:24 | Comment(0) | 吉祥寺すし(寿司/鮨)