aaaaaa

2009年10月06日

どうも。ダイエット中のメタボです。

僕は昔から酒があまり飲めません。
特にビールが大嫌いだったんですが、
人生の苦味渋みを色々経験したからかなんなのか
ここ1年くらいでビールが大好きになりました。
さらにここ何週間かは毎日飲んでます。

今日も一人で晩酌です。

僕のオススメ晩酌スポットは「日高屋」です。

日高屋で晩酌

基本お酒は弱いので、1杯で出来上がり。

ビールに餃子、メンマ、キムチをつまんで
1000円でお釣りが来ちゃう。

素晴らしく安いですね。

大人になって、一人で晩酌するのが楽しくなりました。
仕事のことや、好きな子のことなど色々考えながら
一日の整理をしてまた明日ガンバろっかななんて思ったり思わなかったり。


日高屋 吉祥寺南口店
武蔵野市吉祥寺南町1-5-7雪ビル1F
posted by 渋吉 at 02:06 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年10月04日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日はOFFなので吉祥寺を散策。
ひまひまひまひま。
彼女でもいればちがうだろうけど、暇なんですわ。

ということで、相変わらずすごい行列の「サトウ」
のメンチカツを購入すべく並びました。

それにしても、日本人は行列好きだね。
すぐ帰るもっとうまいメンチカツはたくさんあると思うけど。。。
とか思いながらも行列に並んでしまう自分。。。

サトウのメンチ

何度も食べたけど、あんまり美味しいと思ったことはないんだよなぁ。
とかなんとかブツブツ言いながらかぶりつきます。

あら、美味しい!
なんかうまいな。
こんなに美味しかったっけ?

前食べたときの印象は、やたら肉臭くてパサパサしてたイメージだったけど
ジューシーでおいすぃ〜。

ああ、これならまた買ってもいいかも。
でも、行列に並ぶのしんどいな。
雨の日を狙おう。


ミートショップ サトウ 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
posted by 渋吉 at 01:27 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2009年10月01日

どうもダイエット中のメタボです。
昨日はお仕事で池袋に用事があり、
せっかくなのでラーメンを食べてきました。
学生時代には本当によく行った池袋ですが、
もう何年も前から、池袋と言えばラーメンと相場が決まっています。

うーん。どこ行こうかなぁ。
せっかくだから新しいお店に行こうと思い
街をふらつきましたが、なかなかピンとくるお店がありません。

ということで今日は超久しぶりに光麺に行ってみることにしました。
本当に久しぶり。たぶん7.8年ぶり。

今日は「熟成光麺」を注文です。
光麺

もう何年も前なので覚えていませんが
光麺ってこんなでしたっけ?

どろっとしていてクリーミーで美味しいですが
なんか「天下一品」を食べているみたい。
似てるなぁ。
天下一品のほうが美味いけどね。

全体的にカップラーメンぽい感じはしました。
美味しいカップラーメンをお湯少なめで作りましたって感じかな。
また、7.8年は行かなくていいかも。


光麺 池袋西口店
東京都豊島区西池袋1-22-6 1,2F
TEL:03-5911-7688
営業時間:朝11:00〜翌5:00
posted by 渋吉 at 09:54 | Comment(0) | ラーメンその他

2009年09月29日

どうも。ダイエット中のメタボです。

この前の週末に食べたお店の紹介です。

僕は、都内(主に中央線)色々な駅に住んだけど
その中でも西荻窪はグルメな街だと思うな。
美味しい好きな店がたくさんありますよ。

そんな好きなお店の一つが、南口の駅前
松屋の2階にある長安刀削麺のお店「晏閣」っす。

刀削麺も好きなんだけど、僕がいつも必ず食べるのが
麻婆豆腐と餃子。
結構うまいんだよね。

晏閣

麻婆豆腐は「辛い方」と注文しましょう。

あれ、でもちょっと味が変わったかな?
食べやすくなってる気がする。
もっと、山椒のビリビリする辛みと香りが強かったんだけど
今回はそうでもなかったな。

店員さんに聞いてみたら、「味の調整はできます」とのことだった。

次回は山椒効かせてと注文しよう。


これもオススメ

晏閣

「四季春巻」だっけか?
色々野菜を北京ダックの皮でくるんで食べるんだけど
シンプルなのにけっこうウマい。
最近m気に入ってます。

一緒に行った子も気に入ってくれたみたい。

今回、僕はデートで行ってしまったけど
デートにはオススメではないですね。
基本的にお洒落なお店ではないので。。。

自分の好きなものを好きな子が美味しいって食べてくれるのって
すごい嬉しいよね。

西荻にはまだまだお気に入り隠しスポットがたくさんあります。


晏閣
03-5346-3868
東京都杉並区西荻南3-11-8 2F
posted by 渋吉 at 23:45 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2009年09月28日

今日は、免許証の更新の為、お休みをもらいました。

府中の試験場に行こうと思ってたんだけど
都庁のほうが便利そうだったので、都庁に行ってきました。

高いところから見下ろすのが大好きな僕は
せっかくなので展望台に一人で登ってしまった。

都庁の展望台

すっげー眺めがいい。
周りは中国の方ばかりですね。。。

何年も昔、好きな子と一緒に来たのを思い出した。
あの時はすごく楽しかったなぁ。
思い出したら、なんだかすごく感傷的になってしまった。
思い起こせば、あの子以上に好きな子に出会ってないなぁ。
出来ることならあの時期に帰りたい。

ちなみに免許はやっとこさゴールドになったとさ。

あと、新設された中型免許も付与されてました。
僕は5トンまで運転できるんだってさ。

絶対しないけど。。。

posted by 渋吉 at 14:34 | Comment(0) | 日記

2009年09月25日

どうも。ダイエット中のメタボです。

最近、がっつり夕飯は食べないようにしています。
とはいえ、お腹は減るので今日はフレッシュネスバーガーで
軽く済ませました。

こちらチーズドッグ

フレッシュネスのチーズドッグ

見た目と値段の割には。。。
って感じかな。

チーズの味があまりしない。
こんなにチーズがかかってるのに
なんか、ボッテリとしたものが乗ってるだけって感じ。
最近、味覚がおかしいのかな?全然チーズの味がしない。

マックのホットドッグの方がコストパフォーマンスいいよね。
同じ値段を出すなら、モスのチリドッグが食べたい。。。

やっぱ、ホットドッグ一個じゃお腹減るなぁ。。。
posted by 渋吉 at 00:29 | Comment(0) | 日記

2009年09月24日

どうも。ダイエット中のメタボです。

最近、夜はあまり食べないようにしているんですが、
最近、テレビでよく流れるすき家の新商品のCMが気になってしまって
すき家に吸い込まれてしみました。

新商品というのは、「炭火焼き鳥丼」

すき家の炭火焼き鳥丼

「炭火が香る」らしいけど、僕にはまったく香らない。。。

値段の割には、肉も多くて、筋張ってなく柔らかで美味しい。
値段からすれば納得のクオリティ。
でも、炭火は香らないよ。

基本的には、レトルトあっためましたって感じだけど
十分美味しいです。

ただ、味が薄いのか何なのか、いまいちインパクトがないですな。
インパクトがある商品の多いすき家にしては地味ですね。
もっと甘辛くてもいいんじゃないの。

もうないと思いますが、何らかの理由でもう一度食べる機会があれば
今度は温玉を追加したいな。

posted by 渋吉 at 02:34 | Comment(2) | 牛丼屋コレクション

2009年09月23日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日は久しぶりに西荻方面へウォーキング。
最近、あまり歩いていなかったからちょっと疲れました。

ウォーキングしたら、おいしい物を食べるのが定番ですが、
西荻も大体食べつくした感が出てきたなぁ。

今日は、久しぶりのウォーキングでお腹がすいたので
「ガッツリ食べたい」という理由で
「らーめん大」にしました。

あっさりしたラーメンの多い西荻窪近辺では貴重な存在ですね。

今日はラーメンにチャーシューと味玉。
トッピングはニンニクと野菜多め。

ラーメン大

うーん。すごい迫力。
30過ぎると食べれなくなるといいますが
最近、ほんとに食べれなくなりました。
全部食べられなかった。。。

まぁ、私の持論ですが、ニンニク入れればたいがいのラーメンはうまいんですよね。
なので、うまかったです。
やっぱ、二郎のクオリティーには追いついてない気もしますけど。

ここ、基本的には無難に美味しいんだけど、
店の方針なのか何なのか知らないけど、やたら接客がよくないんだよね。
食べさせてあげてるって感じ。
いつ行っても、店員さんは蚊の泣くような声しかださないし、
「いらっしゃいませ!」とか「ありがとうござくぃました!」「お持ちどうさま!」
みたいなの聞いたことがない。
多分行ってるんだろうけど、聞こえない。

だから、ラーメン食べる雰囲気としては、あまり好みじゃないですね。

ま、演出重視のラーメン屋さんも好きじゃないですけど
ここまで、客無視なのもどうかと思いますね。

ん?もしかして新手の演出なのか?


ラーメン大
東京都杉並区西荻南3-7-7
posted by 渋吉 at 00:26 | Comment(0) | 西荻窪ラーメン(らーめん)

2009年09月21日

どうも。ダイエット中のメタボです。

連休ですっかりだらけてしまっております。
今日唯一の食事はコンビニ弁当で済まします。
特に理由はなく、家から一番近いセブンイレブンへ。

こんなもの見つけました。

スタ丼

スタ丼です。

皆さんにはなじみがないかもしれませんが
東京の西部出身の私には、かなり懐かしい逸品。
「スタ丼行こうぜ」っていうのは僕の学生の頃の合言葉みたいなもんですね。
いわゆるソウルフードですよ。
宇梶剛士さんも大好物らしいですよ。

吉祥寺には「吉祥寺丼」っていうのがありますが
あれとほぼ一緒ですね。系列じゃないのかな?

それにしても、セブンイレブンは
八王子ラーメン八王子ラーメン丼に続き、
東京西部をやたらフューチャーしますね。。。

まあ、いただきます。

スタ丼

温玉がついてるんですわ。
スタ丼フリークとしては、温玉なんて。。。生卵でしょ。。。
と思ってしまいますが、お弁当に生卵も難しいですからね。

うん、コンビニ弁当っぽい味だけど
なんとなくポイントは付いてますね。
実際は、もっとニンニクがきいてますけど、美味しいです。

忠実に再現するなら、もっとご飯の量を増やして
「具がたりねぇよ」感を出した方がいいかもしれませんね。
実際のスタ丼は、具の少なさゆえ、余ったご飯の処理に苦労しますからね。

ああ、懐かしいな。
スタ丼食べたいなぁ。
posted by 渋吉 at 22:43 | Comment(0) | 日記

2009年09月15日

どうも。ダイエット中のメタボです。

最近、夜にあまり食べないというのを実践しているんですが
今日は、昼間のストレスからどうしても我慢できなくなり
深夜の松屋に吸い込まれてしまいました。

松屋ってすごいよね。
牛丼こそ他の牛丼チェーンより劣る部分があるけど
定食のクオリティーと値段は目を見張ります。
不景気時代の日本の食の防波堤ですよ。
もし、松屋がなかったらと考えると恐ろしくなる。

ま、それは大袈裟ですが
今日のお夜食は松屋の新商品「豚と茄子の辛味噌炒め定食」です。

松屋の豚と茄子の辛味噌炒め定食

わお、美味そう。
こちらのメニュー、キャンペーン中につき、ごはん大盛りが無料です。
もちろん大盛りオーダーです。

いやぁ、こりゃうまいなぁ。
さすが松屋。
めちめちゃご飯がすすむくん。
やっぱ、定食はこういうご飯がすすむおかずじゃないとね。

味は簡単にいうとホイコーローの味。
生姜が聞いてますね。

ごろっと大ぶりの茄子がたっぷりで
食べごたえも満点。

たっぷり生野菜に、味噌汁もついて
¥580は安い!
週に一度は食べたい逸品ですな。

posted by 渋吉 at 02:42 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション