aaaaaa

2008年12月04日

どうも、ダイエット中のメタボです。

今日は仕事が休み。
いろいろ事情がありまして、午前は通院。
帰りに吉祥寺サンロードの「ねぎし」でランチ。

ねぎし

なんとなくヘルシーっぽいので
今日は鶏肉にしてみました。
(牛タンはランチにはちょっと高いしね。。。)

やっぱ、牛か豚にしておけば良かったなぁ。
あんましおかずにならない。

なんて文句言いながら
ご飯は2回おかわりしました。。。

漬物が相変わらずうまい。
この漬物だけ買って帰りたいなぁ。
スープもうまいね。

サンロードをもっと奥まで行くと
「牛角食堂」があるけど、
肉食ってる感と、おかずになる感は牛角食堂のほうが上かな。
でも、一品、一品のクオリティはねぎしが上。

うまく使い分けていこう。


牛タン ねぎし 吉祥寺サンロード店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-30 ダイアパレス吉祥寺2F
TEL.0422-28-5858
posted by 渋吉 at 01:13 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2008年12月03日

どうも、ダイエット中のメタボです。

今日も、健康維持のため
一つ前の駅、西荻窪で下車し、
吉祥寺までウォーキングです。

で、恒例の腹ごしらえ。

今日は西荻窪駅前の富士そばです。

富士そばって、店舗によって結構メニューが違う。
西荻はかなりいいですよ。
ラーメンに豚骨ラーメン、その他メニューがいっぱい。

今日は、コロッケそばに、鮭天と玉子をプラス。

富士そば

結構豪華だね。

いつもの味です。
安くて、うまい。
深夜もやってる。

富士そば様様ですな。
BGMも渋くていいよね。

最近、また太ってきました。
明日は荻窪から歩こうかな。。。
posted by 渋吉 at 02:29 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2008年12月01日

どうも。ダイエット中のメタボです。

今日は久しぶりに吉祥寺でラーメンです。

花月は学生の頃、地元でよく行ってたらーめんやさん。
特に大好きなわけじゃなかったけど、
夜遅くまでやってたし、若者向けの味だったので
よく通ってました。

吉祥寺の花月に行くのは今回初めて。

今日は「豚そばつけ麺」を注文。

花月のつけ麺

まぁ、よくあるつけ麺ですわ。
鰹っぽい味がするつけ汁です。

テーブルに置いてある、辛い二ラを入れれば
まぁ美味しく食べれます。

吉祥寺のラーメンもたべつくしてきたなぁ。
新しいラーメン屋さんオープンしないかなぁ。



らあめん花月嵐 吉祥寺店
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-11
営業時間 11:00〜30:00
電話番号 0422-42-3929
posted by 渋吉 at 00:48 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2008年11月30日

どうも、ダイエット中のメタボです。

今日も、健康維持のため、
吉祥寺を散歩。

ランチは吉祥寺でとりました。

中央線のガード下。西荻窪方向にある
天ぷら屋さん「万平」でランチです。

前から気になっていて、行ってみたかったお店。
なかなか行く機会がなくて、本日初訪問です。

値段が安いね。
天丼:¥550
天ぷら定食:¥600

今日は天丼をオーダー。

万平の天丼

タレにくぐらせずにのではなく、
ご飯に天ぷらをのせてからかけるタイプ。

芋が2つに、かぼちゃ、イカ、海老、キスがそれぞれ1つ。
天ぷらはしっかりした衣で、フリットみたいです。

タレはかなりあっさり。
甘くないさらりとした丼つゆです。

シジミのみそ汁が付いてるのがうれしいですな。

値段を考えると、納得。
「てんや」とどっちがうまいかと言えば。。。


天ぷら 万平
住所武蔵野市吉祥寺南町2-1-6
posted by 渋吉 at 01:23 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ

2008年11月27日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日は、サンロードの松屋で新商品を食してみました。

松屋の牛味噌煮込み

牛味噌煮込みです。

吉野家の牛すき鍋に対抗したんでしょうか?
とにかく美味しそうですね。

これ、うまいっす。
とにかくご飯あう。

一品料理のクオリティーとしては
吉野家の牛すき鍋のほうが一枚上手ですが、
ごはんのお供指数はコチラが上。

このまま、ご飯の上にのせて
丼メニューとして発売してくれることを期待します。

posted by 渋吉 at 00:56 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2008年11月26日

どうも、ダイエット中のメタボです。

今日は西荻窪に先週新しくオープンしたラーメン屋さん。
「麺屋じん」に行ってきました。

2階と地下が客席という面白い作り。
客席数は多いみたいです。

今日は一番濃厚らしい「赤玉らーめん」を
注文しました。

麺屋じん

あらかじめ言っておきますが、
ラーメンは非常に好みが分かれます。
私がすっごく美味しいと思っていても、他の人に食べさせたら反応が良くないとか、
人がすっごく美味いと言ってて食べてみたら、たいしたことないとか
そんなことが往々にしてよくあります。

で、それを踏まえた上でですが。。。
ここは、私の好みじゃありません。

まず、味がしない。
塩っけが全然ないし、濃厚さもない。
濃厚な究極豚骨って書いてあったけどね。。。
豚骨の風味だけがほのかにする薄味スープ。

具もちょっとね。
チャーシューは柔らかいけど、うまみが抜けちゃってて。。。
味付けも薄い。
玉子も味がしない。。。

接客もちょっとね。
オープンしたばかりだから仕方ないけど、
ぎこちなさすぎ。
メニューが出てこないし、
カウンターに置いてある、高菜、紅ショウガ、モヤシは
すべて空。。。入れたくても入れれない。

そして、致命的な出来事も。
中傷になってしまうので書きませんが。。。

ま、前述したようにラーメンは好みです。
しかも、私は今日風邪気味です。
塩気を感じづらいのかもしれません。

西荻人は味に厳しいからねぇ。
ちょっと先行き心配だね。




posted by 渋吉 at 00:48 | Comment(3) | 西荻窪ラーメン(らーめん)

2008年11月21日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日は、久々に吉祥寺でラーメンです。

サンロードを抜けて五日市街道沿いの
「味源熊祭」へ。
味源系列はなんとなく、味が想像できるので今まで敬遠してまして
本日初訪問。

札幌味噌、函館塩、旭川醤油が基本メニュー。
今日は、おススメらしい「豪快味噌ラーメン」を注文。

味源熊祭の豪快味噌らーめん

具だくさんですね。
チャーシュー(大ぶり2枚)
メンマ、ねぎ、コーン、わかめ、味玉、のり。
具だくさんだけど、豪快さは欠けますね。

スープをすする。
ぬ、ぬるい。。。
異様なほどぬるいっす。
一気飲みで来そうなくら。
味噌は上に油が張って熱々なのが個人的な好みなので
このぬるさはかなりショック。

味は、見た目よりまろやかで、あっさり。
普通に美味しいです。

吉祥寺で味噌ラーメンなら味噌イズムのほうがうまいですね。



北海道らーめん 味源熊祭
所在地:武蔵野市吉祥寺本町1-11-20
TEL:0422-20-5711
営業時間:日・月10:30〜22:00 
火〜土10:30〜翌4:00
定休日:なし
posted by 渋吉 at 02:15 | Comment(0) | 吉祥寺ラーメン

2008年11月20日

どうも、ダイエット中のメタボです。
昨日は頑張って夜ごはんをぬきました。
今日の朝は時間がなくて食べれませんでした。。。

だから、お腹が空き過ぎです。

ということで、今日のランチは食べ放題です。

青山通り沿いにある怪しい雑居ビルの地下にあるお店。
「アジアンガーデン」雰囲気的にはかなり怪しいです。

こちら、カレーが食べ放題。
本格的なカレー数種類と、ごはん、ナン、デザート的なものもあります。

アジアンガーデン

どれもけっこう美味しいですよ。

今日はこんな感じで盛りつけてみました。

アジアンガーデン

ちょっと汚いな。。。


3回くらいおかわりしておなかいっぱい。
しばらくカレーはいらない。。。

あと、ラッシーが飲み放題なのもうれしい。

スパイスの香りが恋しい時
おなかが以上に空いてる時にお勧めです。


アジアンガーデン
東京都 渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル地下1階
電話:03-3406-5148
定休日:日曜日

営業時間
[平日]11:00 - 15:00/17:00 - 24:00
ランチ 11:00 - 15:00
[土曜日]11:00 - 15:00/17:00 - 24:00
ランチ 11:00 - 15:00
posted by 渋吉 at 03:17 | Comment(0) | 渋谷ランチ

2008年11月17日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日も、ダイエットの為、吉祥寺の一つ前
西荻窪で途中下車して歩いて帰ります。

西荻南口駅前。
(みずほ銀の前)
前に、ごっつぉう屋という飲み屋があった場所。
ずーっと改装工事をしていたのですが、
ようやく全貌を現しました。

麺屋じん

どうやらラーメン屋になるようです。
飲み屋になるもんだと思ってたのに、
ラーメン屋とは。。。
結構広い豪華な店舗だけど大丈夫かね。

「東京とんこつ」らしいです。
名前は「麺屋じん」。

11月19日オープンらしいです。
楽しみだなっ。



posted by 渋吉 at 22:44 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2008年11月16日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日は一日まったりしてました。
昼過ぎまで寝ちゃったからね。

まぁ、そんなことになってしまった理由は
昨日は明け方まで泥酔していたからです。

昨日は、金曜の夜で混雑する吉祥寺を避けて
西荻窪で飲みです。

一軒目は、西荻の人気店
焼とんの「なぎ屋」へ。
炭屋五兵衛」、「わた庄」と並ぶ、西荻での私のお気に入りのお店。
いつも混んでます。

ここは、焼き物もうまいんだけど、
なんたってお勧めは「もつ鍋」だよね。

いつもは「こってり味噌」を頼むんだけど、
今日は品切れってことで普通のもつ鍋を注文。

なぎ屋でもつ鍋

どーん。ニラがたっぷり。
これは二人前です。

濃厚な味噌味のスープに
たっぷりの二ラとキャベツ、もやしなどの野菜に
新鮮なぷりぷりもつがたっぷり。
ウマいですよ〜。

最近、もつ鍋が流行っていて、
私自身、いろいろなところでよく食べますが、
ここはピカイチですね。
安くて、うまい。
(高くてウマい店はいっぱいありますが。)

締めは、雑炊ではなく、
中華麺がおススメです。
野菜ともつのうまみが溶け出したスープに
太めの中華麺がベストマッチ。
是非、一度お試しあれ。


天下一なぎ屋 西荻窪店 http://www.nagiya.com/
東京都杉並区西荻南3−15−12
TEL:03-3315-8114
営業時間 17:00〜24:00(LO 23:30)
定休日なし
posted by 渋吉 at 22:06 | Comment(0) | 西荻窪グルメ