aaaaaa

2008年10月16日

今日のランチはラーメン。
厳密に言うとラーメンではないですが。。。いわゆる「汁なし」です。
麺類大好きの私には一日一麺がかかせません。

今日は宮益坂にあるラーメン複合ビル「ラーメン大戦争」の2階にある
和歌山ラーメンのお店「まっち棒」へ。

個人的には、まっち棒がラーメン大戦争で一番好き。
順位をつけるなら
1位:まっち棒(2階)
2位:梵天(1階)
3位:乱世(3階)
4位:うつけ(4階)
てかんじかな。

今日は「まぜそば」を注文。
ランチタイムは大盛、特盛が無料!
いやしい私はもちろん得盛を注文。
無料だったら、頼まない理由がありません。

温かいor冷たい
マヨネーズありorなし
が選べます。
私は、温かいマヨネーズ有りを注文しました。

さらに生玉子(¥50)をトッピング

まっち棒@ラーメン大戦争のまぜそば

やっぱ、特盛は迫力があるなぁ。
ちょっと後悔。。。


いつも、冷たいのを食べるんだけど、
温かいほうがうまいな。今度から温かいのにしよっと。

醤油ダレと生玉子が麺にからまってうまいっす。
汁なし系ではここが一番好きかも。

地元吉祥寺の某有名店より確実にうまいですな。
マヨネーズも別料金じゃないしね。。。

ああ、おなかいっぱい。


紀州和歌山らーめんまっち棒 渋谷店
東京都渋谷区渋谷1-13-7-2F

まっち棒の過去記事
2008/3/4 http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0000622.html
2008/4/8 http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0000883.html
2008/5/16 http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0001170.html

ラーメン大戦争の過去記事
乱世  http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0000786.html
梵天  http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0000889.html
うつけ http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0000805.html
    http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0000943.html
posted by 渋吉 at 01:42 | Comment(0) | 渋谷ラーメン(らーめん)

2008年10月15日

今日のお昼はうどん。
麺類大好きの私には一日一麺は欠かせません。
最近はダイエットをしているので
ラーメンよりは、そばうどんが多いですな。

今日は宮益坂にあるお気に入りのうどんやさん
澤乃井へ。
ここのうどんはとても好きです。
うどんもうまいですが、独特のおだしも絶品。

いつも食べるものがだいたい決まってます。
あっさりした「梅豚うどん」
釜揚げと天丼がセットになった「釜ちょこせっと」
釜揚げとうな丼がせっとになった「うなわさセット」
だいたいこれを食べますな。

でもでも、今日は会社の同僚に勧められた
「ごぼう天うどん」を注文。

沢乃井のごぼう天うどん

でっかいごぼう天がなかなかの迫力。

サクサクのごぼう天と、うどんがベストマッチ。
ウマいっす。
天ぷらから染み出た油が、おつゆをこってりさせて
これまたウマい。

沢乃井のごぼう天うどん
まるで豚骨ラーメンを食べた後のようでしょ?

ああ、満足満足。


釜あげうどん 澤乃井
東京都渋谷区渋谷1-8-5 小山ビル 1F

澤乃井の過去記事
うなわさセット http://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0001726.html
posted by 渋吉 at 00:41 | Comment(0) | 渋谷グルメ

2008年10月14日

今日は、大学時代の友人が東京に来ているということで
ちょっくら呑みに行くことに。

都心に出るのが、めんどくさかったので
吉祥寺まで来てもらうことになったんだけど、
混雑した吉祥で、お店探ししてさまようのもなんなので
西荻窪にしました。

私のお気に入り、
最近、すっかり行きつけの焼鳥屋
「炭屋五兵衛」へ。

ちょっと行かないうちに、メニューが微妙に変わってますな。
なくなったメニューが結構おおい。
いろいろ厳しい事情があるんでしょうね。

相変わらず、焼鳥類は安くてうまい。
特に、ハツ、レバー、鳥串(せせり)は絶品だね。

他にはこんなもん食べました。

炭屋五兵衛@西荻窪
チリコンカン。
ほんのりカレー味でうまい。

炭屋五兵衛@西荻窪
正直微妙。

久しぶりにほろ酔いです。
明日から仕事だ。おやすみなさい。



炭屋五兵衛
住所:東京都杉並区西荻南2-23-8
電話:03-3335-0550
定休日:無休
posted by 渋吉 at 01:41 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2008年10月11日

今日も、西荻窪で途中下車して、
吉祥寺まで歩いて帰りです。

ああ、お腹すいた。
八龍の角煮ビビンバが食べたい。

あれ、うまいんだよね。
もう番組終わっちゃたんだけど、もし私が芸能人で
メントレレストランにでたら、確実に紹介します。

我慢できずに寄ってしまいました。

八龍の角煮ビビンバ

うまい。ウマすぎる。
絶品だね。


げんこつラーメン 八龍
東京都杉並区西荻南2-22-3
営業時間:12:00〜25:00(日曜祝日は12:00〜24:00)
定休日:木曜日
posted by 渋吉 at 02:31 | Comment(0) | 西荻窪グルメ

2008年10月08日

どうも、ダイエット中のメタボです。
今日も、西荻窪で途中下車して、雨の中歩いて吉祥寺まで。

継続は力なり。
最近、体重も減ってきました。

でもでも、やっぱりお腹が空いてはウォーキングはできません。
日高屋の前を通りかかると気になるメニューが。

なになに?春雨麺のヘルシーなラーメン?
こりゃ、メタボにぴったりじゃないですか!

ということで食べて帰ることに。

日高屋の太平燕

ちゃんぽんな様な見た目。
野菜やらお肉やらが結構入ってます。
スープも日高屋のわりには美味しい。

日高屋の太平燕

こちらが噂の春雨麺。
意外と美味しいよ。

うーん。結構好きかも。
なんか、ヘルシーっぽいとこが素敵だし。
また食べたいな。


日高屋 西荻窪南口店
杉並区西荻南3-9-11バ・ビル・ボン1F
03-3335-2186
posted by 渋吉 at 02:19 | Comment(0) | 西荻窪ラーメン(らーめん)

2008年10月07日

ダイエット中のメタボです。
今日も西荻窪で途中下車して吉祥寺までウォーキングです。

でも、やっぱりおなかがすいたらウォーキングをできねぇってことで
ラーメンを食べて帰ることに。

西荻窪駅南口のから徒歩一分
松屋の角を曲がって、「はつね」の隣にあるラーメン屋さん。
「加賀屋」へ。

名前や、店に前に出ているラーメンの写真から判断する限り
家系であると思われます。

加賀家

うん?????
なんじゃこりゃ???
「もやし」と「わかめ」???

写真ではホウレン草だったはず。。。
ずいぶんチープになったもんだすな。
まぁ、値上げ、値上げのご時世ですからね。
いたしかたないですな。。。

味は、海の家風。。。


加賀家
住所東京都杉並区西荻南3-11-10JBCサウスビル
電話番号03-3247-2508
posted by 渋吉 at 02:33 | Comment(0) | 西荻窪ラーメン(らーめん)

2008年10月02日

ダイエット中のメタボです。

最近、健康に気をつけてお昼には
なるべく魚を食べるようにしてます。

ということで今日のランチは海鮮丼です。

上司に連れられ、渋谷クロスタワーの地下
レストランフロアへ。
そこにある北海道郷土料理のお店。

メニューが結構豊富で、どれも安いね。

メニューはこんな感じ
ユック北の海道

海鮮丼定食を注文しました。
ユック北の海道

わお!おいしそう!
サーモンにホタテ、タコ、イカ、たらこ、卵焼き。
結構豪華です。

しかも定食は盛りだくさん
ユック北の海道

味噌汁に、天ぷら、漬物、大根サラダ、フルーツが付いてきます。
これで¥950はかなりお得かも。
お味もとても美味しかったですよ。

ちなみに、こちらのお店。
夜に行くと、普通の居酒屋より高いです。美味しいけどね。
だから、断然ランチがお得。

安くておいしいお魚が食べれるお気に入りです。


郷土料理ユック北の海道 渋谷店
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
TEL:03-3486-1506

営業時間
ランチ  11:30〜14:30
ディナー 17:00〜23:00

定休日:日曜日 
posted by 渋吉 at 00:48 | Comment(0) | 渋谷ランチ

2008年10月01日

ダイエット中のメタボです。
実は昨日体重計に乗ったら、なんと75kgを切っていた!!
せん先月あたりのピーク時の80Kgから5Kg以上の減量に成功です。
おそらく痩せた要因は、心労だと思いますが。。。

今日も、ウォーキングして帰りました。
今日は、気弱に西荻窪で下車。
吉祥寺まで、30分間かけてゆっくり歩きました。
歩いている途中で、ふと牛丼が食べたくなりました。

牛丼が食べたい。牛丼が食べたい。牛丼が食べたい。。。

と念じながら歩いていると、
気が通いたら吉祥寺の「すき家」の前に。。。
せっかくだから食べて帰りました。

また、また出ましたね。
すき家の新作。
たまらず注文してしまいました。

お好み牛玉丼@すき家
「お好み牛玉丼」です。

牛丼の上に、キャベツに青ネギ。
そしてたっぷりマヨネーズ。

付属してくる、青のりと鰹節をかけて、
卵の黄身をオン。

お好み牛玉丼@すき家

うーん。斬新。

おそるおそるかきこみます。


うまい。
まんま、お好み焼きの味。
個人的にはこのジャンクな感じが好きです。

ただ、丼いっぱいのお好み焼きはやっぱりクドイ。
途中で飽きますね。

でも、大丈夫。
だって、紅ショウガがベストマッチ。


うーん。
すき家はやっぱすごいなぁ。
総合力で牛丼やナンバー1ですな。



すき家 吉祥寺店
住所     東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-1
アクセス 吉祥寺駅より約200m 井の頭通り沿い
営業時間 年中無休24時間

posted by 渋吉 at 01:52 | Comment(0) | 牛丼屋コレクション

2008年09月29日

ダイエット中のメタボです。
今日も、ダイエットの為、吉祥寺の街をくまなくウォーキング。
やっぱ、吉祥寺は人が多すぎて、本気のウォーキングには向かないなぁ。

歩き疲れて、ラーメン。
久しぶりに吉祥寺でラーメンを食べるす。

どうせなら、行ったことがないお店がいいなってことで
井の頭通り沿いの「味噌イズム」へ。

立地の割にはすいてるなぁ。。。
あんまり混んでるのを見たことないのでちょっと不安。。。

食券を買ってみます。

普通の「味噌ラーメン」と「極上味噌ラーメン」がある。
いったい、どう違うんだろう。。。
値段が¥200くらい違うんだよね。
そのへん、しっかり説明してほしいなぁ。

まぁ、せっかくだから「極上」を頼んでみました。

「極上」はライスもしくは「大盛り」が無料とのこと。
麺は「太麺」と「縮れ麺」を選べます。

味噌イズム

白みそベースの白っぽいスープ。
具は、ねぎ、珍しい角切りのチャーシュー、メンマ、炒めた野菜、ひき肉。

こってりはしていないけど、
舌にまとわりつくようなしっかりしたまるいスープ。
悪くないです。
味噌の香りもいい感じです。
若干ぬるいのが気になりますが。。。

全体のバランスも悪くない。
モヤシはかなりクタクタだけど、それはそれで美味しい。

ただ、¥850という値段に釣り合っているかというと
疑問ですな。。。
¥600くらいなら文句ないんだけどね。

まぁ「味●」とかで食べるんならこっちが正解かも。


味噌イズム
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目5-13
0422-46-6337
posted by 渋吉 at 01:46 | Comment(0) | 吉祥寺ラーメン

2008年09月26日

ダイエット中のメタボです。
今日の夕飯は吉祥寺で中華です。
井の頭通り沿いの一圓井の頭店へ。

吉祥寺界隈では結構な有名店ですな。
実は、行くの初めて。。。

昼にラーメン食ったので、さすがに夕飯もラーメンはきつい。
ということで、今日は「焼き豚チャーハン」と「ジャンボ餃子(3コ)」を注文。

餃子は焼き上げるのに15分ほどかかるらしい。
気長に待ちますか。

まずは、チャーハン登場。
一圓

シンプルなチャーハンですが、
焼豚もたくさん入ってるし、味付けも好み。
でも、量が少なくないですか。。。?
なんか、半チャーハンくらいしかない気がするが
気のせいでしょうか?

お待ちかねの餃子登場
一圓
なんだろね。
確かにジャンボ、ボリューム満点ですが、
なんか、水っぽい。
「ジューシー」じゃなくて「水っほい」
皮がふにゃふにゃ。すいとんみたいにふやけてる。
個人的には、もう少ししっかりした味付けが好み。
醤油つけなくても美味しいみたいな?

ご飯系、麺系のメニューが充実しているのは非常にうれしい。
今度は他の物を食べてみようかな。


一圓 井の頭店
武蔵野市吉祥寺本町2-21-10
0422-21-4054
11:00〜22:30
posted by 渋吉 at 03:11 | Comment(0) | 吉祥寺グルメ